RSSアイコンを設置したのですが、RSSリーダーを使ってないのでいまいちありがたみがわからない。そこで、愛用しているブラウザSleipnirのプラグインでそういうのないかなあと探してみると『RSSバー for Sleipnir』というのがあったので早速導入してみました。
使ってみたら、「う〜ん」って感じ。
と言うのも、RSS登録やブラウザ表示がとっても面倒くさい。クリック1つでできないんです。例えばRSS登録で言うと、登録のメニューを選択して、表示されるダイアログの入力欄にURLをコピペしないといけない。う〜ん、もっと簡単にならないもんでしょうか。
『新着をチェックする』設定はいいんだけどね。これを設定すると巡回して、更新されているRSSのアイコンを新着マーク付きに変わるので、更新サイトがわかりやすいです。
他にないものかと探したけど、いいのがないです。RSSリーダー単体はやだしなあ。
個人的には、Firefoxのライブブックマークに以下の機能が付けば満足なんだけど。
- 新しい見出しが追加されたら、新規アイコンに変化する。
- 見出しの記事が更新されたら、更新アイコンに変化する。
- RSSの巡回を行う。