2005-03-02 廓言葉と芸妓と舞妓と 注目 廓=遊女が居るところ、ではない。昭和33年に売春禁止法が施行されるまで、廓には役者・芸妓・舞妓・遊女が混住していた。今でも舞妓さんは、自分達の街を廓と呼ぶ。 舞妓言葉は、廓言葉の一種である。 廓言葉の起源は島原遊郭であり、それが吉原遊郭に伝わった。それまで吉原では、奴言葉・六方言葉と言う、武家の下僕が使う威勢のいい言葉を使っていた。 スネオのお母さんが使ってた『ざます言葉』は、廓言葉の一種である。 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー