とう事で、矢井田瞳『Dome Live 2004 "Music in the Air"』in 大阪ドームのレポです。
大阪ドームに着いたのは、16時50分くらい。地下鉄の地上出口には、いつも通りダフ屋がいっぱい。
ツアーグッツ売り場も沢山人がいましたが、なんとか潜入して、いくつかゲット。後述します。
ふとグッツ売り場の隣を見ると、人がわんさか居たので「なんやろ?」と見に行くと、プレゼント発表者のリストが張り出されてました。どうも、サークルKサンクス先行予約をした人の中から抽選で何かプレゼントが当たるらしく、先行予約をした私は必死に自分の席番号を探しましたが、ありませんでした。ガーン。orz ただ、会場で発表される賞もあると明記されていたので、それに期待して中に入ることにしました。
私の席はスタンド下段の一番先頭。ホームベースと3塁の間くらいの位置でして、ステージからは離れているものの、見やすさはぴか一でした。もう、アリーナって歳じゃないしね(焦)。目の前には黒服の兄ちゃんがいて、「席わからんかったらワシに訊きなはれ」「撮影してるヤツはいねが?」とばかりにあたりを見渡してました。「ライブ始まったら、どこかに移動してくれるんやろか?」と心配になったくらい邪魔でした。
ステージは、特に装飾もなく楽器ばかりが並んだいつも通りシンプルそのもの。ヤイコが走り回れるように、左右に大きなスロープがありました。今回も会場の真中辺りで演奏できるように、中央ステージが設けれれていて、メインステージから大きなスロープで移動できるようになっていました。また、スタンドからもヤイコの姿が見れるように、巨大なスクリーンが左右に設けられていました。が、よく見てみると、ステージ中央の後ろや左右のスクリーンとの間にも巨大スクリーンが。計8枚のスクリーン。すごっ。
突然『大阪ジェンヌ』が流れ出したので「はひ?」とびっくりしたら、左右の巨大スクリーンに『プレゼント当選者発表』の文字が映し出されてましたので、「ヤイコ様、どうかお恵みを!!」とばかりに自分の席番号が表示されることを期待しました。が、違う番号が表示され、がっくり。当選者にはヤイリ製アコギが贈られるそうです。いいなあ。あと、FM802で先行予約した人から抽選でNintendo DSが、観客全員から抽選でツアージャケット?が贈られるそうです。もちろん、後者も当たりませんでした。うらやましい限りです。
18時半、いよいよ開演という時に「こんばんわ」と男の人の声がステージに響きました。見ると、ステージ左側に誰か知らない人が立ってました。FM802のDJヒロ寺平らしいです。どうも前説みたい。ヤイコとの出会いとか語って「あと3分だけ待ってね」と言って裏に消えちゃいました。もうそろそろみたい。
で3分後、順次消えてく照明に、ドキドキ興奮。黒服の兄ちゃんが見えないと思ったら、三角座りしてました。なるほど、大変ですねえ。かすかな光の中、ぞろぞろと移動するバンドメンバー&ヤイコが見えた途端、会場のいたるとこから歓声が沸き起こります。
そして、ライブ開始。ヤイコの衣装は黒いTシャツ・ふわふわの上着・青いミニスカート・灰色のジーンズで、髪の毛は上部を後ろにまとめてました。顔ちっちゃいよヤイコ。
以下、セットリストです。
- B'coz I Love You
- ハードロック調。会場は一気にヒートアップ。
- Creamed potatoes
- 馬と人参
- Look Back Again
- 『ちゃらりら〜ちゃっちゃっちゃっちゃっ』のとこで、手を突き上げるのはもう定番。MC。いきなりバンドメンバー紹介。どうも間違ったらしい。「最高の夜にしようなあ」とヤイコ。
- 一人ジェンガ
- 会いたい人
- ねえ
- ライブでは必ずやってくれる曲。聞き惚れます。
- 見えない光
- モノクロレター
- Your Kiss
- これもライブでは必ずやってくれる曲。間奏の西川さんのギタープレイに注目。
- マーブル色の日
- 手と涙
- もしものうた
- バイオリンのみで歌う『もしものうた』は素敵。MC。「いつからバイオリンを始めましたか?」と訊くヤイコに「6歳から」と答える弦さん。すごっ。そして西川さん登場。
- We'll be...
- バイオリン&アコギの美しいハーモニー。これも定番曲。西川さん退場(がーん)。MC。「ピアノもあることなんで」とピアノに移動するヤイコ。
- Over The Distance
- バイオリン&ピアノ。バイオリンの出だしがおかしかった気がするのは私だけ?弦さん退場。メインステージに戻るヤイコ。バンドメンバーが『Not Still Over』の出だしでお出迎え。
- Not Still Over
- Slide show
- 贅沢な世界
- 終りの方で西川さん・ヤイコ・FIREが中央で固まって演奏する光景は見もの。
- Buzzstyle
- Ring my bell
- 月のなみだ
- MC。「この曲で終わりにします」とヤイコ。
- i can fly
- I Like
- My Sweet Darlin'
- Life's Like A Love Song
- ビルを見下ろす屋上で
- ピアノ演奏でしっとりと歌うヤイコ。スローテンポな曲のようです。発売が楽しみ。
いつもと変わらぬヤイコの歌声、西川さんの失神しそうなハイレベルギターテク、村田さんの大げさな手拍子、かつみちゃんのかわいさに感動しっぱなし。はー・・・ご馳走様でした。今日の西川さんの髪の色は赤でした。
ちなみに、バンドメンバーは、
- Guitar
- Bass
- 松田"FIRE"卓巳
- Keyboard
- 村田昭
- Drums
- 臼井かつみ
- Per
- 田邊晋一
- Keyboard
- 鶴谷崇
でした。今年は浦さんに変わって鶴谷さんなんやね。ちょっとさびしかったです。
で、ツアーグッツの方はと言うと、今回は年末と言うことからか福袋が売ってました。1つで5000円もしたけど、15000円相当のものが入ってるらしいです。中身はと言うと・・・
- ペットボトルホルダー(サマーフェスティバル GIRLS TALL 2004 グッツ)
- リストバンド(i/can fly Tour 2003 グッツ)
- 長袖シャツ(i/can fly Tour 2003 グッツ)
- トートバック(Live Tour 2004 YAIKO/ROCKS/50ROUNDS グッツ)
- バスタオル(本ツアーグッツ)
- パンフ(Line Tour '01〜02' "Candleyes" グッツ)
- パンフ(Live Tour 「I'm here...」グッツ)
と、バスタオル以外は、まあ『余りもん』の寄せ集めみたいな感じ。ここ数年ツアーほとんど行ってなくてパンフ以外は持ってなかったんで、私的にはよかったけど、コアなヤイコファンには、ちょっとかわいそうなラインナップかと思います。
これとは別にツアーグッツも売ってあって、
- Yaiko×LaundryコラボTシャツ
- 熱ッ中SHOW!?Tシャツ
- リストバンド
- 矢井皿(灰皿)
- カレンダー
- 携帯ストラップ
が売ってありました。私はTシャツ2つをゲット。
あと、バンドメンバーのガチャガチャもありました。めっちゃかわいいの〜これ。アホみたいに7回もやっちゃったら、かつみちゃんとシークレット以外は全部揃いました!それも同じのには当たらずに!まさにミラクル!!勢いにまかせて、あと2回やるんだったよ。うーん、残念!!
以上で、ライブレポは終了です。間違いがあったら教えて下さい。
なお、昨日の大阪ライブと東京のライブをセットでDVD化するというのと、来年2005年にアコースティックライブツアーをするとの情報が出てました。
HITOMI YAIDA Music in the Air~dome live 2004~ [DVD]
- 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
- 発売日: 2005/02/16
- メディア: DVD
- 購入: 1人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
詳しくは、青空レコードのホームページを見て下さい。